困りごと~

ご訪問いただきありがとうございます。

こちらのブログはasd特性のある中の人が感じた色々なことを発信しています

これちょっと人には言いづらいなーみたいな

人に言えない悩みがあったのですが。。。

実は高校生くらいまで右左がわからないという悩みがありました。そして妙にプライドも高いので何でも出来ますって顔しがちなのでこの歳まで人には言えずに隠してきましたw

小さかった私に左右を分からせる為に周りの教え方が、お箸持つ方が右だよ、とかお茶碗持つ方は左だよとか言われることが多かったのですが

私左利きなのですよ。。。

なので余計分かりにくくて物凄く理解するのに時間がかかりました。。。多分一発目がすごい大事でそこで間違えて覚えると修正するのが結構大変でこの問題は自分の中で苦労したことでした。

右はお箸!と言われると私の頭の中で、私はお箸は左だからお箸と反対が右!と変換しないといけなくて

考えてまごまごしてると怒られる。。。とか

親が運転していて場所を私に聞くとき(一度行き方がわかると忘れない子だったのでよく聞かれてました)右折左折を伝える時や

視力検査で答えるときもこっち!と指差しで答えてましたw

厳密にいうと左右が分からないわけではなくて、理解はしていても伝え方がわからないということが多かったように思います。

分からない時は凄い落ち込んでましたけど

右左なんてみんな何となく覚えるものだし伝え方も色々あるので、何とかなるので大丈夫なんですけどね

この話は娘にこの間してとても楽しそうに聞いてくれたのでこちらにシェアしました。爆笑しながら聞いてくれた娘に感謝です!